ビタミンC誘導体を使ったスキンケア方法ってどんな効果があるの?
最近、めきめきと注目度を上げている「ビタミンC誘導体」。
ビタミンC、という馴染みのある言葉が入ってはいますが、「どんな効果があるのだろう……」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ビタミンC誘導体とは一体何なのか、そしてその効果を十二分に実感できるスキンケア方法についてご紹介します。
確実に美肌を目指していきたい女性、必見ですよ!
またその注目のビタミンC誘導体がはいっているおすすめのスキンケアアイテムが『メディプラスゲル』!
メディプラスゲルについて詳しく知りたい方は下記のページをチェックしてみてください♪
そもそも「ビタミンC誘導体」って?
まず、ご存知の方が多いように、ビタミンCは抗酸化作用や美白などの効果に優れた成分。
しかし、あらゆる効果が期待できるビタミンCでも、実は弱点があります。
ビタミンCの成分自体が壊れやすく不安定なため、化粧品に配合しても「ビタミンC」の効果自体が表面化しにくい欠点がありました。
そんなビタミンCを損なわないよう人工的に改良し、安定化させた水溶性・油溶性の成分が「ビタミンC誘導体」です。
例えば、ビタミンCを皮膚にそのまま塗ったとしても、ほとんど皮膚への浸透が見込めませんでした。一方、「誘導体化」させたビタミンCは、皮膚への浸透力を高めます。
さらに、皮膚内に浸透してからビタミンCに変化するという特徴を持っているのです。
ビタミンC誘導体は分解されることなく、お肌から吸収された後、お肌の細胞内の酵素によって徐々にビタミンCに変わっていく優れものといえます。
そんなビタミンC誘導体という成分には、
水溶性
油溶性
水溶性と油溶性の両方の性質を持つもの
があります。
これらはどのような違いがあるのでしょうか?
水溶性の特徴
水溶性の「ビタミンC誘導体」は皮膚に吸収されやすく、化粧水や美容液に配合されます。
代表的なものに、以下の成分があります。
リン酸型ビタミンC
アスコルビン酸グルコシド
アスコルビルエチル
油溶性の特徴
本来水溶性であるビタミンCに油を結合させて、バターやマヨネーズのようなエマルジョン状態にしたものが油溶性の「ビタミンC誘導体」。
つまり水と油を合わせた状態であり、主にクリーム等に配合されます。
代表的なものに、以下の成分があります。
テトラヘキシルデカン酸アスコビル
ステアリン酸アスコビル
両性の特徴
上記の両方の性質をもつ「ビタミンC誘導体」は、親水性と親油性があるといえます。
それにより、さらに浸透力が高くなります。
代表的なものに、アスコルビン酸-2リン酸-6パルミチン酸(APPS)があります。
「ビタミンC誘導体」スキンケアの効果
ビタミンC誘導体には、抗酸化作用をはじめ、さまざまな美容効果があります。
それでは、それぞれの作用がどういった効果をもたらすのか、こまかく見ていきましょう。
シミ・そばかすの予防
なんと、ピュアなビタミンCを塗った状態で紫外線を浴びると、お肌へのダメージはかえって増加するといわれています。
シミやそばかすに悩む女性は、気をつけたいものです。
ビタミンC誘導体には、メラニン色素還元、メラニン色素生成抑制作用があります。
また、紫外線による活性酸素を取り除く効果も。まさにシミ予防に、一石二鳥です!
ニキビ予防
ニキビに悩まされる女性の天敵として「皮脂の過剰分泌」が挙げられます。
そのため、オイリー肌の女性や汗をたくさんかく女性にとって、長期的に付き合わなければならない肌トラブルになりがち。
そんなとき、ビタミンC誘導体は強い味方に。皮脂抑制作用があり、ニキビの原因となる過剰な皮脂の分泌を抑えることができます。
また、炎症を抑える効果がありニキビの悪化、それに伴うニキビ痕を防ぐことも可能です。
肌の引き締め
さらに、分子が小さくなって浸透しやすくなったビタミンC誘導体には、真皮におけるコラーゲン生成への働きかけが期待できます。
特に、両性ビタミンC誘導体には美白作用やハリを与えるはたらきも!
年齢肌のエイジングケアをしたい人におすすめの成分です。
ビタミンC誘導体スキンケアのまとめ
今回はビタミンC誘導体のスキンケア効果についてご紹介しました。
ビタミンC誘導体のもつ、様々な効果についてご理解いただけたと思います。
また、ビタミンC誘導体が「ビタミンCをお肌で有効に使うための手段」ということがわかると、その使い方にも幅がでることでしょう。
しかし主な注意点として、皮脂分泌コントロールへの働きかけすぎが挙げられます。
もちろん、それ自体は良いことですが、もともと肌がドライぎみの人は皮脂量が減って肌が乾燥し、刺激に敏感になってしまうことがあります。
そのため、敏感肌の女性は肌のコンディションを見ながら、ビタミンC誘導体配合の化粧品を使うようにしてみてください。
また、機能性の高い化粧水などで保湿成分を補うといった使い方も効果的です。
ビタミンC誘導体が入った基礎化粧品でオススメなのがメディプラスゲル!
無添加のオールインワンゲルなので、敏感肌の方も安心して使えますよ♪
スキンケアセットならETVOS バランシングラインお試しセットがオススメ!
バランシングラインにもビタミンC誘導体が含まれています。
過剰な皮膚分泌で毛穴がつまってできてしまったニキビに効果的ですよ。
ビタミンC誘導体が配合されたバランシングラインでニキビのできにくいお肌を目指しましょう!
ライター名:花輪えみ
年齢:20代
趣味:化粧品検定の勉強
得意なコラム:メイクは苦手ですが、スキンケアは長年頑張ってきました。つい間違いがちなスキンケアにおける正しい知識を発信していきたいです。