毛穴の黒ずみ治療 | 病院や美容クリニックのレーザーやサロンの吸引はどう?
毛穴の黒ずみといえば、肌悩みのなかでもメジャー級。
なんとか解消したくて、様々なケアを試みますよね。
けれど、改善に時間がかかる、もしくは全く改善しない、なんていうことも少なくありません。
そんな場合に頼りになるのが、
エステ
病院
美容皮膚科
などのクリニック。
黒ずみ解消のためには、どんな施術が行われるのでしょうか?
様々なタイプの黒ずみ
施術の説明に入る前に、黒ずみのタイプについてお話しします。
黒ずみには様々なタイプがあり、
原因
対策
治療法
が異なるのです。
まずは下記を参考に、自分の黒ずみのタイプを見極めてください。
詰まり毛穴タイプ
角栓が毛穴に詰まり、酸化して黒く見える。
触るとザラザラしている。
メラニン毛穴タイプ
毛穴付近にメラニンが蓄積しているタイプ。
細かいシミがたくさんある状態なので、触ってもザラつきはない。
乾燥毛穴タイプ
肌が乾燥して張りを失い、毛穴が広がって黒く見える状態。
クレーター毛穴タイプ
ニキビをつぶしたり角栓を絞り出すなどをして皮膚に炎症を起こしたことが原因。
毛穴自体が大きく傷つき、黒く見えてしまう。
うぶ毛
太く濃いうぶ毛や、埋もれ毛になってしまったうぶ毛が皮膚に透けて黒く見える。
以上が代表的な黒ずみの原因です。
多くは詰まり毛穴を併発している場合があるので、まずは角栓を除去してから原因を探るのもいいですね。
エステ、病院、美容皮膚科の違い
ホームケアでも黒ずみが改善しない場合は、専門家に頼るのが一番の近道です。
しかし、いったいどこを頼ればいいのでしょうか?
エステ
病院
クリニック(美容皮膚科)
でそれぞれ出来ることやメリット・デメリットをまとめてみました。
エステ
エステは
痩身
脱毛
美白
などの全身の美容術を行う場所です。
多くはリラクゼーションも兼ねており、3つの中では唯一「心地よさ」を追求できるところですね。
人によっては、病院よりもエステの方が通いやすいという方もいるでしょう。
都市部ではサロンの数も種類も豊富ですし、「病院に通っている」と言うより「エステに通っている」と言う方が、なんだか女子力が高い気もしちゃいますね。
副作用のない施術がほとんどなので、気軽に受けられるものも魅力。
もちろん、エステにもデメリットはあります。
多くの施術が高額な出費となること。
サロンにもよりますが、担当者が毎回異なり、当たり外れがあること。
新たなコースや化粧品など、商品の勧誘があること。
そして一番大きいのは、医療行為でないため、必ずしも狙った効果が表れるわけではないこと。
また、知識の少ないエステティシャンの施術により、トラブルを抱えたという事例もないわけではありません。
求めるのは確実な効果?
リラクゼーションしながら美肌を目指す?
目的によって選択は変わってきますね。
病院
今回の場合、病院とは皮膚科と美容外科を指します。
皮膚科とは、
湿疹
アトピー、ニキビなどの皮膚疾患
ほくろ・いぼ
の治療などをするところです。
ということは、黒ずみや細かいシミを治療したくて皮膚科に行ってもあまり意味がないと言うことですね。
ただし、毛穴に炎症を起こしている場合は炎症を抑える治療や薬が処方されます。
保険が適用されるので、費用は3割負担でぐっとお安くすみますよ。
黒ずみと同時にニキビや炎症などに悩んでいる場合、まずは皮膚科を受診するのもいいでしょう。
美容外科とは美容を目的とする形成外科のことです。
二重まぶたや豊胸などがすぐ浮かぶのではないでしょうか。
審美的見地から本人や他人の不快感を減少させるため、体の一部や組織の矯正、治療、再建をするところですね。
大手の美容外科は美容皮膚科を併設していますが、基本的に美容外科で毛穴の黒ずみ治療はできません。
美容皮膚科
最近は、皮膚科と美容皮膚科の両方の看板を出しているクリニックも多いですね。
美容皮膚科とは、審美性を求めた皮膚科のこと。
つまり、綺麗な肌になるための皮膚科です。
わかりやすく言うと、皮膚科以上整形未満というところでしょうか。
最大の特徴は、「治して終わり」ではなく、「治して綺麗にして終わり」であること。
ニキビ一つをとっても、ただ治すだけではなく、毛穴やキメを美しく整え、今後ニキビができにくい肌力を備える手助けをしてくれます。
ピーリング
レーザー治療
ヒアルロン酸の注入
ボトックスの注入
美容点滴
など、女子の心をくすぐる施術をするのがこの美容皮膚科というわけですね。
ただし、問題は費用です。
美容皮膚科では一部を除き、ほとんどが自由診療。
つまり、保険がきかないのです。
施術だけではなく、カウンセリングや初診、再診でもそれなりの金額がかるのが特徴です。
以上から、おススメなのは皮膚科と美容皮膚科を兼ねているクリニックへ行くこと。
まずは保険のきく範囲でお肌のトラブルを解決します。
炎症やニキビなど、黒ずみ以外のトラブルを一つ減らすだけで肌力が回復し、ホームケアの効果も大きく上がるでしょう。
それでも黒ずみに改善が見られない場合は、美容皮膚科で適した治療を受ける。
これが、コストを最大限抑えた専門家での黒ずみ治療なのではないでしょうか。
具体的な施術方法は?
次は具体的な施術方法について紹介します。
黒ずみの原因によって施術は変わります。
今回は代表的なレーザー治療と吸引方法、そしてそれ以外という括りでまとめてみたので、参考にしてください。
レーザー治療とは
問題の箇所にピンポイントでレーザーを照射し、正常な組織を古い組織へ変えて新しい肌へと生まれ変わらせるものです。
一度の照射でだいたい5~15%の皮膚を生まれ変わらせ、回数を重ねるごとに張りのある美しい肌へと変化します。
また、レーザーがメラニン色素に反応するため、うぶ毛脱毛が可能な場合もあります。
種類は多種多様でクリニックによっては取扱の無い種類もありますが、以下のものは毛穴の黒ずみ治療によく使用されるものです。
フラクショナルレーザー
レーザーを点状に照射して皮膚に小さな穴をあけ、熱エネルギーを与えながら皮膚の再生を促すものです。
肌の若返り(アンチエイジング)のための施術として大変人気があります。
従来のレーザー治療と比較すると、痛みとダウンタイムが少なく、安価なのがメリット。
毛穴の黒ずみだけではなく、開き毛穴やたるみ毛穴、ほかにも幅広い悩みに対して高い効果を得られます。
ダウンタイムの目安は1週間から10日ほど。
レーザーを当てた直後は日焼けしたように肌が赤くなりますが、徐々にかさぶたになり、1週間ほどでかさぶたも綺麗に剥がれます。
費用はクリニックによって異なりますが、1回2~5万円ほどが目安です。
カーボンピーリング
ピーリング?と思うかもしれませんが、こちらはカーボンクリームを塗布した後にカーボンの黒に反応するレーザーを照射する施術です。
カーボンがレーザーによって瞬時に蒸散し、毛穴を引き締めてくれます。
それだけではなく、熱作用によってコラーゲンの生成を促すため、肌に張りがうまれ、毛穴が目立たなくなる効果もあります。
ニキビ跡にも効果的です。
ダウンタイムは5日ほど。
費用は部分施術で1回1~2万円前後のところが多いようです。
アファーム・マルチプレックス
最新のフラクショナルレーザーの一つ。
異なる2つの波長のレーザーを照射することで、表皮と真皮の両方に作用します。
フラクショナルレーザーと同様、
ニキビ
ニキビ跡
毛穴のトラブル
色素沈着
など、様々な悩みに効果を発揮します。
比較的新しい機械であるため、導入しているクリニックは多くないかもしれません。
ダウンタイムは1週間ほど。
赤みや腫れが出た後、かさぶたになって剥がれます。
費用は部位によって異なりますが、鼻であれば1回2万円前後でしょう。
ヤグレーザー
どちらかというとシミの治療に向いているレーザーですが、毛穴の治療にも使われます。
表皮と真皮に届く2つのレーザーを必要に応じて切り替えることにより、シミ色素の深いもの、浅いものに効率的に作用します。
ただし、強い痛みを伴う場合もあるとか。
ダウンタイムが少し長く、10日から2週間ほど。
この間は絆創膏やガーゼ、軟膏などで肌を保護するよう指示されることが多いようです。
費用は1回1万円前後です。
吸引とは
スチーマーを当てながらマッサージを行い、柔らかくなった角栓を吸引除去します。
一度の施術で目に見えてわかる効果が得られます。
ただし、肌質改善をしないと再び角栓が溜まってしまうので、後述のイオン導入やピーリングなどを併用すると効果が高いようです。
クリニックだけではなくフェイシャルエステでも施術を受けることができ、専用の機械を購入すれば自宅でも行うことができます。
ただし、エステ専用機やクリニックの機器に比べると威力は弱く、頑固な角栓を取り除くのは難しいようです。
エステだと一回数千円から高いもので1万ほど。
15分から30分で終わり、ダウンタイムはありません。
クリニックの場合も同様で、費用は1万円弱。
ホームケア用に吸引機を購入する場合、費用はだいたい2000~1万円とお手頃価格です。
その他の施術
他にも黒ずみ治療には様々な方法があります。
その一部を紹介させていただきますね。
各種ピーリング
ピーリングにもいくつか種類があり、
レーザーを使うもの
薬剤を使うもの
薬剤を使わないもの
など様々。
肌質や症状によって適した方法で行います。
中にはリフトアップ効果があるものも。
イオン導入
美白や抗炎症、毛穴収縮作用のある有効成分を肌の深部にまで浸透させます。
シミやニキビにも効果があるので、黒ずみだけではなくお肌のトラブルに悩む全ての方におススメです。
現在はセルフイオン導入機なども増えてきましたが、クリニックでの施術の効果の方が格段に上です。
光治療(フォトフェイシャル)
レーザーと混同する人がいますが、レーザーとは当てる光の種類が違います。
レーザーは単一の波長をトラブル個所にピンポイントで当てますが、光治療は幅のある波長が複数に重なった光を当てるため、複数の症状に効果的であるといわれています。
また、レーザーのように肌に傷をつけないので施術後のトラブルが少なく、すぐに洗顔やメイクが可能。
ただし、光線過敏症やアトピーなどの持病がある場合、施術を受けられない場合があります。
サーマクール
RF(ラジオ波=高周波エネルギー)を照射するため、肌を傷つけることなく真皮の下にある皮下組織まで働きかけることが可能です。
コラーゲンなどの自己組織を改善するため、たるんだ肌を引き締めることで毛穴を目立たなくする効果があります。
その効果はだいたい半年から1年ほどであるため、半年に1回の施術でより効果を得られます。
費用は1回およそ9万円が相場のようです。
毛穴の黒ずみは複数の要素が原因になっている場合も多く、より効果を高めるため治療は2つ以上の施術を組み合わせる場合が多いようです。
カウンセリングを入念に行い、
「本当にこの施術は必要?」
「こっちの施術のほうが効果大?」
など、少しでも疑問を感じたら納得いくまで医師と話し合うようにしてください。
黒ずみ治療まとめ
お分かりのように、黒ずみの治療法は多岐にわたっています。
ここで紹介したものもほんの一部であり、クリニックによっては既存の方法から独自の施術を開発しているところも少なくありません。
けして安いものではなく、場合によってはダウンタイムに苦しむこともあるでしょう。
治療を受ける場合は、事前にしっかりとリサーチを行って後悔のないようにしてくださいね。
また、セルフケアでも毛穴の黒ずみはある程度解消できます。
そこでオススメなのがオールインワンゲルのメディプラスゲル!
毛穴の悩みに効果的な美容成分が含まれていて、1ヵ月あたり1,498円とお手頃ですよ♪
洗顔ならビーグレンがオススメ!
マイナスイオンの泥洗顔で毛穴の中まで汚れを落とします!
美肌に必要なビタミンでテカリを防ぎ、保湿成分が入ってるので肌にハリを与え、引き締めてくれます!
今だとトライアルセット1週間分が1,800円(税抜)で購入できます。
1週間あればお肌の変化に気づけますよ!
治療を受ける前に試してみてはいかがですか?