ほうれい線にオススメの化粧水ってある?
シワ
ほうれん線
の対策は大変ですよね?
気軽に化粧水から効果を実感できる商品を集めてみました。
この記事の目次
アスタリフトモイストローション
販売会社 | 富士フイルム |
価格 | 3,693円(税込) |
内容量 | 130mL |
特徴的な有効成分 |
水溶性コラーゲン、浸透性コラーゲン、ヒアルロン酸 |
年代&悩み |
年代:20代~ 悩み:乾燥肌、ツヤ、ほうれい線 |
特徴
コラーゲンの力でお肌を潤してくれます。
アスタリフトが目指す理想の肌は内側からハリ・ツヤがある状態。
そのお肌に導いてくれます。
キメが整いまるで、光の輪ができるようなプロポーションに整えてくれます。
お手入れ中はダマスクローズの香りで癒されます。
アスタリフトモイストローションの口コミ
雑誌でランキングにはいっているのを見て、初めて購入しました。
普段とろみ系化粧水だったので、このシャバシャバな感じで潤うの???と思いましたが
ごくごく入っていく感じです。色はあまり化粧水にはない色なので、はじめびっくりしますが、なんだかこのビタミンカラーで元気になる感じがするし、香りも程よくて、私は使いやすい商品だと思っています。
お値段もお手ごろなので、化粧水前のジェルや乳液も気になっています!
活用方法1
化粧水だけで、かなり保湿効果があるようです。
テスチャーはサラサラとしていますが、お肌に乗せるとしっとりと潤いもっちりと仕上げてくれます。
お肌の内側から乾燥を修復するのでツヤ・ハリはもちろんのこと。
ほうれん線にも効果があると言えます。
また香りの評価も高く、ダスクローズの高貴な香りがスキンケアを一層楽しくしてくれるようです。
お肌のハリ
ほうれん線
が気になる方におすすめです。
活用方法2
こちらの商品は単体で使うよりも、同じシリーズを通しての使用が効果的です。
ジェリー アクアリスタとの併用(洗顔後に使用する導入液)でシワ・ほうれい線が気にならなくなった。
という意見が多数ありました。
他のラインナップには乳液もありますので、気になる方は揃えて使用するのがおすすめです。
使い続けるとほうれん線が目立たなくなり、メイクで隠す必要もなくなってくるそうです。
余計な負担をお肌にかけなくて済む点が嬉しいですね。
イプサ ME アルティメイト3
販売会社 | イプサ |
価格 | 10,800円(税込) |
内容量 | 50mL |
特徴的な有効成分 |
サイコエキスBS、クララエキス、トリメチルグリシン、L-オキシプロリン、L-セリン |
年代&悩み |
年代:20代~ 悩み:乾燥肌、潤いを感じたい方 |
特徴
ワンランク上のスキンケアをお求めの方におすすめです。
こちらの商品は、
うるおい
ハリ
ツヤ
透明感
を与えてくれます。
乾燥肌の方でも、しかりとお肌を潤すことが可能です。
アミノ酸コンプレックス
アルゲルミナ EX成分
が角質のすみずみまでケアしてくれます。
濃厚でしっとりとしたお肌へと導いてくれます。
イプサ ME アルティメイト3の口コミ
今までイプサのMEエクストラ4を使用していたのですが、発売と同時にこちらを購入しました。
コットンではなく素手でつけられるので、子育て中のママには大変助かります!
そして、使用感はすごく伸びる。
エクストラ4と比べると、同じ3プッシュでも量が全く違うので、本当に足りるのかなと不安だったのですが、伸びる伸びる!
そしてすごくしっとりします。
次の日の朝までしっとりが続いて、洗顔の時にわかります。
値段は高いですが、化粧水や乳液、クリームなどいろんな種類をつけるのが苦手な人やお風呂上りは忙しいママにはとてもいいと思いました。
リピート確定です。
活用方法1
気になるシミ・シワに加えて美白効果も期待できます。
まさにワンランク上のお手入れが実現します。
あらゆる化粧品を揃えるよりも、この一本でケアできるのは嬉しいですね。
ワンプッシュで伸び、お肌にスーと馴染み浸透します。
内側から乾燥を改善し、ふっくら・しっとりと潤うお肌が手に入ります。
活用方法2
洗顔後にすぐにお顔に使用できます。
肌の調子が良い時や肌がベタつきやすい方は、この工程だけでも大丈夫なようです。
それほど、この一本で潤うことができるということですね。
冬場など乾燥するときは、化粧水や乳液などでお手入れすると効果が実感できます。
潤いを感じたい方に、おすすめします。
ディオールカプチュール トータル セルラー ローション
販売会社 | パルファン・クリスチャン・ディオール |
価格 | 9,180円 |
内容量 | 150mL |
特徴的な有効成分 |
イプキトラノオ根エキス、クエン酸、ゼニアオイエキス、メマツヨイグサ根エキス |
年代&悩み |
年代:20代~ 悩み:エイジングケアを意識する方、乾燥肌 |
特徴
エイジングケアに効果がある化粧品です。
美容成分が素早く浸透し、ハリのあるしなやかなお肌を目指します。
角質のひとつひとつまで浸透しお肌の内部までうるおしてくれます。
使い続けると、みずみずしくうるおいを感じる肌を実感できます。
肌本来の美しさを引き出し、すっぴんに自信がつく効果が期待できますね。
ディオールカプチュール トータル セルラー ローションの口コミ
トロッとしたテクスチャー。
それでもお肌には浸透。
べたべたはせず、1時間以上肌がしっとりしています。
乾燥肌でも安心して使えるかも♪
活用方法1
テスチャーはとろみがあるタイプです。
しっとりなのでお肌に乗せやすく浸透します。
使うとお肌が柔らかくなるので、お肌のゴワつきが気になる方におすすめです。
またキメが整うことで、
しっとり
つるつる
なお肌も実現してくれます。
より浸透率を上げるためにコットン使用がおすすめのようです。
さらに浸透を促すことで、お肌に染みわたり美しい肌に導いてくれます。
活用方法2
容器がガラスで可愛い見た目で評価を得ています。
ハイブランドらしく、フォルムもこだわっているようです。
お部屋に置いておいても恥ずかしくないスキンケア商品と言えますね。
また香りも高く、毎日のスキンケアが楽しみになるという声もありました。
美容成分でお肌を整えながら、気分も華やかにしてくれる商品です。
カバーマーク セルアドバンスト ローション WR
販売会社 | カバーマーク |
価格 | 10,800円(税込) |
内容量 | 150ml |
特徴的な有効成分 |
クリサンテルムインジクムエキス、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10 |
年代&悩み |
年代:20代~ 悩み:乾燥が気になる方、敏感肌の方、お肌を根本から改善したい方 |
特徴
お肌のキメを整えて、ふっくらとした健康的な質感を目指します。
お肌のすみずみまで、水分を補給。
そうすることでみずみずしい若いお肌を目指します。
浸透力を高めるためにテスチャーは、水感に仕上がっています。
お肌に乗せやすいと言えますね。
カバーマーク セルアドバンスト ローション WRの口コミ
この化粧水の肌への浸透が、私には衝撃的でした。
大げさではなく、肌が飲んでいる!と思えたくらい、どんどん吸収されていきます。
3本使用して、本当は4本目をリピートしたかったのですが、他の出費が重なった時期であったため、お財布事情からリピートには至りませんでした。
その後は色々なメーカーのものを使用しており、現在使用しているSK2もかなり良いですが、
化粧水だけで言ったら私はこちらのセルアドバンストローションの方が好きです。
私は香料で肌がかゆくなりますが、こちらは問題なく、安心して使えました。
すごくおすすめです!
活用方法1
こちらの商品の最大の特徴は、
肌への浸透力
水分補給
です。
特に浸透力に優れているようです。
スッとお肌に馴染み化粧水がぐんぐんと入っていきます。
化粧水の浸透率が高いので、ハンドプレスなどでお肌を痛めることがないのが嬉しい点ですね。
お肌のベースを整え、後の乳液やクリームの浸透率もあげてくれます。
乾燥が気になる方
敏感肌の方
におすすめします。
活用方法2
「お肌に充分な美容成分が届かない!」その原因は角質に汚れがたまっているからです。
お肌の角質に汚れがたまると、浸透率が悪くなり化粧水などの美容成分が表面だけに留まってしまいます。
せっかくの美容成分が角質まで届かないと十分な効果が発揮できません。
その点、こちらの商品はターンオーバーを活性化させる成分が配合されています。
お肌の土台をきちんと整え、浸透力に優れた成分をきちんと角質へ届けます。
なので、使うほどに肌がきれいになっていくんです。
お肌を根本から改善したい方にもおすすめです。
ヴェレダ ワイルドローズ モイスチャーローション
販売会社 | ヴェレダ |
価格 | 4,104円(税込) |
内容量 | 100mL |
特徴的な有効成分 |
トレハロース、モスカータバラ葉エキス、サンシキスミレエキス、ゼニアオイエキス |
年代&悩み |
年代:20代~ 悩み:季節や習慣で肌質が変わってしまう方、乾燥肌、敏感肌 |
特徴
日本人の肌のために作られた化粧水です。
潤いに注目し、キメのある整ったお肌を目指します。
テスチャーはとろみがあり、しっとりとお肌を潤してくれます。
美容成分はローズが配合。
ワイルドローズはキメを整えしっとりとした状態を保つ効果があります。
季節や習慣で肌質が変わってしまう方に、おすすめです。
ヴェレダ ワイルドローズ モイスチャーローションの口コミ
乾燥を感じるようになってきたので、気になっていたコチラを購入。
手のひらに出すとローズの香りにまず癒されます。
化粧水自体はとろみを感じて、何回か重ねづけすると肌がもっちりしてくるのを実感しました。
心なしか吹き出物も出来にくいような…
刺激等は感じないので当分の間はコチラを継続しようと思います。
活用方法1
高い保湿力
浸透率
が高評価を得ているようです。
テスチャーはとろみがついたタイプです。
ベタつかず、ハンドプレス・コットンでケアするとお肌が潤います。
乾燥がひどい場合や、夜用の保湿化粧水として使用されている方が多いようです。
活用方法2
ローズの香りが癒しタイムを提供してくれるようです。
こちらの商品には、ワイルドローズがたっぷりと配合されています。
人工的なバラの香りではなく、自然そのままのバラの香りを求める方におすすめです。
まとめ
今回はほうれん線に効き目のある化粧水を集めてみました。
お肌を潤して、シワを目立たなくする商品が多数登場しましたね。
それぞれの商品に良い特徴があるので、お気に入りを見つけてくださいね。