顔がくすんで見えるのは頬の毛穴の黒ずみが原因?その対処法は?
化粧や洗顔をするときに、鏡で自分の顔をみて
「あれ、なんだか肌が黒っぽい……?」
「頬の辺りにガンコな黒ずみができちゃった!」
と感じた経験のある方は少なくないはず。
毎日スキンケアをしていてもなかなか肌がキレイにならない人は、もしかしたら方法が間違っているのかもしれません。
そこで毛穴の黒ずみの主な原因と、今日からできる対処法について説明していきます!!
ぜひ試してみてください。
頬の毛穴の黒ずみの主な原因って?
毛穴が目立つ肌状態は、主に「皮脂の過剰」と「ハリの弾力の低下」と考えられています。
しかし、困ったことに対処法が異なってしまうのが悩みどころ。皮脂が原因で黒ずんだお肌に肌のハリをサポートしても大きな効果が得られないかもしれません!
それどころか、黒ずみがひどくなってしまう場合も……。放置するのもよくありませんが、間違った対処をしてひどくなった黒ずみは治りにくくなってしまいやすくなります。
まずは、それぞれの原因を良く知ること。予防には、自分の症状を引き起こしている悪役を突き止める必要があります。
それでは、それぞれの原因のメカニズムについて見ていきましょう。
皮脂の過剰
皮脂が多いことで黒ずみができた肌には、皮脂や老化した角質、汚れなどが混ざった白い塊が詰まっています。実は、この白い塊の正体は角栓。これは角質肥厚で毛穴が詰まった、いわゆる「詰まり毛穴」状態です。
さらにこの肌状態がつづくと、乾燥した空気や紫外線にさらされることで角栓が酸化してしまいます。これによって白色から黒色に変化し、黒ずみになってしまうのです。
皮脂が多くなる原因は男性ホルモン。もちろん、遺伝や年齢、ストレス状態など、様々な要素によって個人差があります。
本来、皮脂は細菌や感想から肌を守る存在。美肌の条件である「うるおい」を与える成分です。毛穴が詰まると、皮脂の分泌を妨げてしまいます。
皮脂の過剰によるものは、トラブル源が表面にあるため、早期のお手入れが可能です。
調整にはコツがいりますが、皮脂の量のバランスをとったスキンケアを目指しましょう。
ハリ・弾力の低下
肌の表面の下にある真皮という部分。ここには汗腺など重要な器官が多くありますが、この真皮が老化することで毛穴の締まりを支えきれなります。
肌内部のコラーゲン成分が減少し、徐々にハリがなくなっていくイメージです。
そして、毛穴が落ち込むことで、毛穴周りの皮膚も巻き込まれていきます。結果、毛穴が開いて見えてしまい、黒ずんでしまうのです。
ハリや弾力の低下によって肌の深部で黒ずみが進行していくタイプは早期発見することが非常に難しいとされています。
日頃のスキンケアで毛穴のサインを見逃さないようにしましょう。
すぐできる! 頬の毛穴の黒ずみの対処法
原因が判明したところで、次はそれぞれの対処法について見ていきましょう。
ここでは、皮脂の過剰してしまっている肌の人を「オイリー肌」、肌の張りがなくなっている人を「たるみ肌」として、分けて説明していきます。
個人差がありますので「自分の黒ずみの原因がわからない……」という方は、比較的に長い時間をかけてケアする必要がある「たるみ肌」の方からトライしてみてください。
皮脂あり余る「オイリー肌」の方は
余分な皮脂を洗い流す力が強めの洗顔料で洗顔するのがオススメ。吸着力のあるものや酵素での洗顔、クレイ系のパック、スクラブ剤などを活用しましょう。
なかには、詰まってから時間が経ってしまったガンコな毛穴もあるかもしれません。
その場合には、専門店や医療機関を利用していきましょう。自分で対処しようとすると逆に悪化させてしまう可能性があります。
また、洗顔前にホットタオルで毛穴を開いたり、顔のマッサージなどで肌を柔らかくしたりするのも、毛穴の汚れを落としやすくする効果があります。
酸化してしまった毛穴には、抗酸化効果の高い化粧品でケアすると治りがよくなります。
肌のハリが少ない「たるみ肌」の方は
ポイントは、ハリや弾力を生成する真皮層への働きかけ。有効な成分は以下になります。
・レチノール
・コエンザイムQ10
・ペプチド
「レチノール」には、肌内部のコラーゲンを増やす働きがあります。毛穴を引き締め、元凶となっていた「毛穴の開き」を解消します。
ドラッグストアなどでよく見かける「コエンザイムQ10」は興亜酸化作用が強く、黒ずみの解消に役立ちます。
そして「ペプチド」には真皮の再生効果が見込まれています。これらの有効成分が配合された化粧品でお手入れしてみてください。
また、肌の深部への浸透にはエレクトロポーションなどの電気パルスを利用した美顔器もオススメです。
洗顔ならビーグレンがオススメ!
マイナスイオンの泥洗顔で毛穴の中まで汚れを落とします!
泥の主成分「モンモリロナイト」は、毛穴の直径の約2,000分の1の大きさ。
そのため、するすると毛穴の中に入り込み、汚れを取り除けるのです!
美肌に必要なビタミンでテカリを防ぎ、保湿成分が入ってるので肌にハリを与え、引き締めてくれます!
オールインワンゲルならメディプラスゲルがオススメ!
セラミドなどの有効成分がはいったオールインワンゲルなので、洗顔後はコレ一本で保湿ができますよ♪
毛穴の黒ずみ対処法のまとめ
頬にできる毛穴の黒ずみの主な原因と正しい対処法についてお伝えしました。
日々のスキンケアが、黒ずみの改善に役立ちます。すぐにできる対処法もありますので、今日から正しいお手入れをしてみてください。
また「黒ずみがなくなる」ということは、自分の肌質も改善されているということ。化粧のノリやツヤにも違いが現れてきます。
黒ずみのない美肌を目指して、小さな努力を重ねていきましょう!
ライター名:花輪えみ
年齢:20代
趣味:化粧品検定の勉強
得意なコラム:メイクは苦手ですが、スキンケアは長年頑張ってきました。つい間違いがちなスキンケアにおける正しい知識を発信していきたいです。