40代になっていきなりほうれい線が!アラフォーのほうれい線対策方法
加齢の代名詞ともなっているほうれい線。
40代でほうれい線を目にするようになり、ショックを受ける方も多いようです。
ほうれい線があるのとないのでは、見た目年齢が全然違いますよ。
アラフォーに最適な、ほうれい線対策をご紹介します。
アラフォーにほうれい線ができる原因は?
肌のハリと弾力の低下
ほうれい線は、頬がたるんでシワになることでできてしまいます。
頬のたるみが起こる原因は、肌のハリと弾力の低下。
真皮にあるコラーゲン、エラスチンという繊維成分が、真皮を支え、肌にハリと弾力を与える元となっています。
でもコラーゲン、エラスチンの働きは、年齢とともに低下していってしまいます。
そのため、アラフォーの肌にほうれい線をつくってしまうことに。
肌の乾燥によるもの
乾燥も、ほうれい線ができる原因となってしまいます。
肌が乾燥すると、肌がうるおいを失って固くなり、ほうれい線のシワが深くなることに。
乾燥することによって、肌のバリア機能とターンオーバー機能も低下してしまうので、肌の状態はますます悪化してしまいますよ。
肌には乾燥を防いでくれる働きのある皮脂があるのですが、年齢とともに皮脂の分泌は低下してしまいます。
そのため、アラフォーは肌が乾燥しやすくなり、ほうれい線ができやすくなってしまうんですよ。
顔の筋力の低下
顔の筋力の低下も、ほうれい線ができる原因となります。
真皮は、下にある筋肉によって支えられています。
そのため筋力が低下してしまうと、真皮をきちんと支えることができなくなり、頬がたれてほうれい線ができることに。
顔の筋力は年齢とともに低下していってしまうので、アラフォーでほうれい線ができやすくなります。
アラフォーのほうれい線対策
肌を乾燥させないようにする
保湿ケアをしっかりとして、肌を乾燥させないようにしましょう。
若い時からずっと同じ基礎化粧品を使っている方は要注意。
年々皮脂の分泌が減ってきているので、不足している皮脂を補えるような基礎化粧品を選ぶようにしてくださいね。
オールインワンゲルならメディプラスゲルがオススメ!
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲン以外にもプラセンタエキスなど有効成分がたっぷり入っているので
ほうれい線対策におすすめなスキンケアアイテムですよ♪
美容液ならビーグレンがオススメ!
ビーグレンは5つのリフトアップ成分プラス形状キープ成分を独自の新党テクノロジーによって、肌の奥まで届け、「たるみ」の原因にアプローチしてくれます!
ビーグレン独自の浸透技術でスキンケア成分を角層の奥まで届けると同時に、肌の中に長時間留まり、効果を持続させます。
ほうれい線が気になる、すっきりしたフェイスラインを手に入れたいという方は試してみてはいかがでしょうか?
コラーゲン、エラスチンを補う
肌のハリと弾力を保つのに必要な、コラーゲンとエラスチンが加齢によって不足しているので、コラーゲンとエラスチンを増やすようにしましょう。
コラーゲンとエラスチン配合の化粧品やサプリメントがオススメです。
紫外線対策を徹底する
紫外線はほうれい線に大敵。
紫外線を浴びると、コラーゲン、エラスチンなどの大切な繊維成分が壊されてしまいます。
肌を乾燥させて、シワも深くしてしまいますよ。
肌のターンオーバーを乱して、肌の生まれ変わりを妨げることも。
年中紫外線対策をして、紫外線から肌を守りましょう。
顔の筋肉を鍛える
顔の筋肉は、意識しないと鍛えることができません。
べろまわし体操や、あいうべ体操など、顔の筋肉を鍛えられるようなエクセサイズを取り入れましょう。
・無表情にならないよう、表情を豊かにする
・食べる時には、20回以上噛んで食べる
なども効果的。
片側だけ筋肉を鍛えると顔がゆがんでしまうので、左右同じようになるように気を付けてくださいね。
姿勢を正す
姿勢の悪さが、ほうれい線に影響してしまうことも。
猫背で顔を前に突き出すような姿勢をしていると、顔の筋力が低下して、ほうれい線ができてしまうと言われています。
パソコンやスマホを使用している時は、無表情で姿勢が悪くなりやすいので要注意。
背筋を伸ばして、正しい姿勢で過ごすようにしましょう。
食生活を整える
食事は、皮膚や筋肉をつくる元となるものです。
食生活が乱れていると、質のいい筋肉や皮膚はつくられません。
体の中からきれいになって、ほうれい線のできにくい肌になることが大切です。
食事は、バランスよくとることを心がけてくださいね。
生活習慣を整える
生活習慣も、肌と筋肉の質を左右します。
ほうれい線のできないお肌にするには、質のいい睡眠時間をしっかりと確保することが大切。
睡眠時間が不足していると、健康な肌はつくられません。
頬に脂肪がつくとたれやすくなるので、体と顔に余分な脂肪が付きすぎないよう、適度な運動をしてカロリーをコントロールすることも効果的ですよ。
ストレスをためないようにする
ストレスがたまると、ホルモンバランスや肌のターンオーバーが乱れてしまい、肌に悪影響を与えてしまいます。
健康な肌をつくるためにも、できるだけストレスをためないようにしてくださいね。
肌のお手入れ方法を見直してみる
年齢とともに、肌の状態も変わってきています。
現在の肌の状態に合わせた、肌のお手入れをすることが大切ですよ。
若い時から、同じケアをずっと続けている方は要注意。
自分の肌ときちんと向き合って、今の自分に合ったケアをするようにしてくださいね。
まとめ
ほうれい線が濃くなってしまうかどうかは、今のケアにかかっています。
ほうれい線を見つけたら、早めに対処することが大切ですよ。
若々しい肌になるためにも、ほうれい線対策をしっかりと行ってくださいね。